
Q1.青いボタンを押してもおしぼりが出てこないのですがどのようにすればよいのでしょうか? | 機械内部のカセットローラーにおしぼりが詰まっている状況かと思われます。 まずは前面パネルを開けて黒いゴムベルトの前に溜まったおしぼりを取り除いてください。 以降はマニュアル1-Aを参考に、詰まっているおしぼりを取り除いてください。 詰まり解消後は取り出し口奥にある水受けトレイに溜まった水を必ず捨ててくさい。 |
---|---|
Q2.おしぼり機から濡れないおしぼりが出てくるのですが? | 一度機械後部にあります赤いボタンスイッチを押してみてください。 機械に耳を近づけてポンプの回る音がするかどうか確認してみてください。 何も聞こえない場合はポンプが消耗した状況と思われますので代替機をお送りいたします。 ポンプ音が聞こえる場合は、前面パネルを開けて機械内部の右下に有ります。 水量ダイヤル(黒色)を大きい数字(9)方向に目いっぱい回してもう一度長めに機械後部の赤いボタンスイッチを5秒間押してみて下さい。 その後青い1枚出しボタンを押して濡れているかどうか確認してみて下さい。濡れていなければ代替機をお送りいたします。 濡れが再開した場合は、水量ダイヤルを元の数字(2から4番)に戻してからおしぼり機の青い1枚出だしボタンで3本ほどおしぼりを出してみて下さい。 3本目の水量を見て水量ダイヤルを調節してみて下さい。大きい数字は水量が増し小さい数字は水量が減りますが、一メモリでかなり水量が異なりますので必ず水量ダイヤルを調節した場合、3本目以降のおしぼりで確認するようにしてください。また取り出し口奥の水受け皿に溜まった水は捨ててください。 |
Q3.最近おしぼりが切れずに出てきたり、巻きが悪くなってきたのですが? | そろそろカセットローラー部品の交換時期に来ているものと思われます。 カセットローラー部品は1年から2年が目安で、使用量に応じて交換になります。 機械本体の破損や汚れが無ければ、交換用カセットローラーをお送りいたします。 カセットローラー部品の交換につきましては、マニュアルをご参照下さい。 |
---|
